1970年に開催された大阪万博で会場内交通として整備されたモノレールを製作しています。
当時はモノレールという交通システム自体が目新しいもので万国博モノレールの成功をきっかけに
日本各地でモノレール路線が誕生していきました。
万国博モノレール 先頭車
万国博モノレール 中間車
先頭車(400形)の3Dモデルです。
この万国博モノレールを1/150と1/350の2スケールで開発しています。
1/150と1/350
2スケールの仕様は以下の予定です。
1/150:フルカラー3Dプリント製キット (簡単な組み立てが必要)
1/150:3Dプリント製 未塗装キット (要塗装組立)
1/350:フルカラー3Dプリント製キット (簡単な組立が必要)
いずれもディスプレイモデルになります。
1/150の試作品
1/150の試作品
1/350,1/150共に窓は黒塗りのモデルになる予定です。
将来的にはこちらで適用したフルカラーとクリアの一体3Dプリントを適用したハイグレード仕様もできればと思っています。
1/150では台車周りのデティールも再現する予定です。
1/350は発売済みでこちらからご購入頂けます。
1/150は2023年夏頃の発売を予定しています。
1970年に開催された大阪万博で会場内交通として整備されたモノレールを製作しています。
当時はモノレールという交通システム自体が目新しいもので万国博モノレールの成功をきっかけに
日本各地でモノレール路線が誕生していきました。
万国博モノレール 先頭車
万国博モノレール 中間車
先頭車(400形)の3Dモデルです。
この万国博モノレールを1/150と1/350の2スケールで開発しています。
1/150と1/350
2スケールの仕様は以下の予定です。
1/150:フルカラー3Dプリント製キット (簡単な組み立てが必要)
1/150:3Dプリント製 未塗装キット (要塗装組立)
1/350:フルカラー3Dプリント製キット (簡単な組立が必要)
いずれもディスプレイモデルになります。
1/150の試作品
1/150の試作品
1/350,1/150共に窓は黒塗りのモデルになる予定です。
将来的にはこちらで適用したフルカラーとクリアの一体3Dプリントを適用したハイグレード仕様もできればと思っています。
1/150では台車周りのデティールも再現する予定です。
1/350は発売済みでこちらからご購入頂けます。
1/150は2023年夏頃の発売を予定しています。