製品紹介

【1/350】車両

1/350 万国博モノレール

1970年の大阪万博(日本万国博覧会)で会場内の移動手段として作られたモノレールです。実車は4両1編成で6編成製造されました。組み立てサンプル製品はフルカラー3Dプリント製の車両とMJF製の軌道のセットで塗装なしで組み立てるだけで上の写真の...
【Z】車両

Zショーティー のと鉄道NT800形

のと鉄道で使われていた急行形気動車です。主に急行「のと恋路号」として七尾から現在は廃線になっている珠洲まで運用されていました。現在は穴水駅に保存されています。製品サンプル (写真の状態にするには別売りシャーシが必要です)製品はNT800形を...
【Z】車両

Zショーティー のと鉄道NT100形

のと鉄道で2006年まで使われていた気動車です。かつては現在の終点の穴水から更に先へ輪島と蛸島の2方面へ路線があり、そこで運用されていました。長大な路線だったこともあり第三セクターの車両としては当時の最大勢力でした。製品サンプル (写真の状...
【N】車両用パーツ

キハ261-5000系 車内再現セット

TOMIX製キハ261-5000系はまなす/ラベンダー編成に対応する大型の荷物棚とラウンジ車のアクリル板のセットです。荷物棚は発売中の261-1000系用と異なる形状を再現し、取り付ける事ではまなす/ラベンダー編成の内装再現ができます。荷物...
【N】ストラクチャ

姫路のモノレール 軌道延長セット

姫路のモノレールの軌道を延長するためのキットです。廃線跡再現にもどうぞ。
【HO】ストラクチャ

手動転轍機(エスケープ式)

ポイントを切り替えるために使われる装置のうち手動で動作する転轍機です。手動転轍機のうちエスケープ式と呼ばれるものを模型化しました。製品サンプル(左がサーフェイサー塗装、右が表面処理後塗装)レイアウト設置状態製品はグレーレジンで造形しており、...
【HO】ストラクチャ

【HO】ダルマ式転轍機

ダルマ式転轍機の1/80モデルです。ポイント周りのディティールアップにどうぞ。
【HO】ストラクチャ

動力式転轍機

ポイントを切り替えるために使われる装置のうち電気指令によって動作する転轍機です。遠隔操作ができるため通勤路線からローカル線まで多くの路線で使用されています。製品サンプル(左がサーフェイサー塗装、右が表面処理後塗装)レイアウト設置状態製品はグ...
【HO】ストラクチャ

プレハブ小屋

工事現場などで事務所や休憩所として使われるプレハブ小屋です。扉が両開きと片開きの2タイプがあります。塗装サンプル (左:片開きタイプ 右:両開きタイプ)製品は白色のレジンで造形しているため、実物同様に様々な色に塗装する事が容易です。未塗装状...
【N】車両

姫路のモノレール 片運転台車両 (彩色済,ディスプレイモデル)

かつて姫路を走っていたモノレールです。片運転台の車両をモデルにしています。(両運転台車両の製品ページはこちら)製品はフルカラー3Dプリント製で彩色済の車体、3Dプリント製の連結器と床板、軌道のセットで組み立てるだけで写真のようにすぐ展示する...
PAGE TOP