鉄道模型

再生産情報

12月の再生産品

12月の再生産品は以下の4点です。【1/150】姫路のモノレール 両運転台車両 (彩色済/ディスプレイモデル)【HO】TOMIX製223系向け 枕カバー (4両分)【HO】TOMIX製223系向け つり革 (4両分)【HO】トラ改造トロッコ...
【HO】車両用パーツ

北国の指定席 (彩色済)

北海道の特急列車の指定席です。彩色済で簡単に取付けられます。
出展情報

第11回 MODEL TRAIN FESTAに出展します

11/5(土)に東京の神田で開催される第11回 MODEL TRAIN FESTA IN 神田駅前に出展します。イベント情報告知画像の拡大版およびイベント詳細は公式ページをご覧下さい。既存製品の販売や試作品等の展示の他、新製品の販売を実施す...
【HO】車両用パーツ

683系旧塗装向け 北陸の座席A (彩色済)

683系旧塗装用の彩色済座席です。
【N】車両

姫路のモノレール 両運転台車両 (彩色済,ディスプレイモデル)

かつて姫路で走っていたモノレールの1/150彩色済みモデルです。
【HO】ストラクチャ

逸走防止装置

側線や保線基地から車両が本線に出てしまう事を防ぐために設けられる装置です。製品はKATO製のレールの枕木間隔に対応しています。製品サンプル実物↓製品のARモデルです。画像クリックでAR表示ができ、お手元のレールや車両と組み合わせて画面上でサ...
【HO】ストラクチャ

【1/80】第三種車止めI号(甲)

側線の終端などで見られる簡易的な車止めです。
【N】ストラクチャ

【N,1/150】軌道自転車

現役路線の保線から廃線跡まで至る所で活躍している車両を1/150でモデル化しました。
【HO】ストラクチャ

軌道自転車(HO)

現役路線の保線から廃線跡まで至る所で活躍している車両を1/80でモデル化しました。
【N】ストラクチャ

【N,1/150】手歯止め

車両留置用の手歯止めです。多少の転がりを防止する事ができ展示にも使用できます。
PAGE TOP