【HO,1/87】ML500

宮崎リニア実験線の試験車両ML500を発売中の1/170(Nゲージ)に加えて

16.5mmを走行できる1/87スケールで開発をしています。

1/170と同じくフルカラー3Dプリントを活用した彩色済と白色レジン製の未塗装の
2仕様を予定しています。一部の試験で使われた尾翼パーツが付属し、穴あけ等の小加工で尾翼付きの再現も可能です。

彩色済と尾翼付き未塗装仕様(サーフェイサー塗装状態)
未塗装仕様
彩色済仕様の表記

彩色済の仕様ではフルカラー3Dプリントを活かして形式名などの表記も再現しています。
(未塗装仕様にはデカール等は付属しません)

走行用シャーシ

両仕様ともHOゲージ(16.5mm)のレールを走行させるためのシャーシが付属します。
天賞堂製のコアレスパワートラックとT-Evolution用の車輪が別途必要になりますが
これらを取り付けると走行可能になります。

走行の様子

シャーシはナイロンのMJF製で強度が高く今後他の車両にも適用していく予定です。

未塗装仕様 塗装サンプル
彩色済仕様はハッチ部分の墨入れも再現しています
タイヤ周辺も再現しています

6/18開催の3D鉄道模型まつりで発売予定です。

タイトルとURLをコピーしました