新製品情報 宮崎リニア ML500 (ウイング付)を発売しました 現在発売中の宮崎リニア実験線の実験車両ML500(1/170)にウイング付の仕様が加わりました。 ウイングは浮上高さや空力の調整の目的で付けられましたが、最終的には電磁力の調整のみでこれらを解決したためウイング付の姿は貴重でした。 ... 2022.10.31 新製品情報製品紹介
【HO】車両用パーツ 683系旧塗装向け 北陸の座席A (彩色済) TOMIX製のHO 683系に取り付けられる座席パーツです。 フルカラー3Dプリント製で取り付けるだけでより実車に近い内装表現にすることができます。 普通車の座席の色が赤色と灰色が1両毎に交互に配置されていた時代の座席になりま... 2022.10.31 【HO】車両用パーツ新製品情報製品紹介
3Dスキャン 足尾銅山の鉱車 足尾銅山で使われていた鉱車が栃木県の半月山展望台で保存されています。 保存されている車両をiphoneのLiDAR機能を使って3Dスキャンをしてみました。 スキャンした3Dモデルを下のリンクから閲覧でき... 2022.10.26 3Dスキャン保存鉄道探訪雑記
【N】ストラクチャ バス停キット(天北風) 北海道の天北地域で見られるバス停をモチーフにした1/150のバス停キットです。 組み立て、塗装サンプル サーフェイサー塗装状態 製品はアクリル製の組み立てキットで組み立てには接着剤が必要です。 組み立て説明書 ... 2022.10.23 【N】ストラクチャ新製品情報製品紹介
雑記 【鉄道150年】最高速度記録の変遷 2022年は鉄道開業150年ということで最高速度記録の変遷を調べてみました。 日付速度形式記録維持日数2015/4/21603km/hL0系※2738日2015/4/16590km/hL0系2003/12/1581km/hMLX01... 2022.10.14 雑記
再生産情報 10月の再生産品 10月の再生産品は以下の4点です。 【1/150】姫路のモノレール 両運転台車両 (彩色済/ディスプレイモデル) 【HO車両用パーツ】KATO製24系25形向け 2段寝台用カーテン(開タイプ) 【HO車両用パーツ】キハ1... 2022.10.12 再生産情報