試作品 HO用信号器具箱 線路脇でよく見る信号器具箱を1/80で設計しています。 試作品 実物は様々なタイプがありますが、今回は上の写真の左から4つ目までを進めています。 型式名としては左から1型,2型,3型,踏切C型になります。 3型と踏... 2023.03.06 試作品開発室
試作品 キハ40用彩色済み座席(HO) TOMIX製HOキハ40用の座席を製作しています。 発売中の北国のグリーン席や指定席と同様にフルカラー3Dプリント製で取り付けるだけで 簡単に車内表現をグレードアップできる仕様になる予定です。 キハ40用ボックスシートの... 2023.02.24 試作品開発室
【HO】ストラクチャ 手動転轍機(エスケープ式) ポイントを切り替えるために使われる装置のうち手動で動作する転轍機です。 手動転轍機のうちエスケープ式と呼ばれるものを模型化しました。 製品サンプル(左がサーフェイサー塗装、右が表面処理後塗装) レイアウト設置状態 ... 2023.01.15 【HO】ストラクチャ新製品情報製品紹介
【HO】ストラクチャ 手動転轍機(ダルマ式) ポイントを切り替えるために使われる装置のうち手動で動作する転轍機です。 手動転轍機のうちダルマ式と呼ばれるものを模型化しました。 製品サンプル(左がサーフェイサー塗装、右が表面処理後塗装) レイアウト設置状態 製品... 2023.01.14 【HO】ストラクチャ新製品情報製品紹介
【HO】ストラクチャ 電気転轍機 ポイントを切り替えるために使われる装置のうち電気指令によって動作する転轍機です。 遠隔操作ができるため通勤路線からローカル線まで多くの路線で使用されています。 製品サンプル(左がサーフェイサー塗装、右が表面処理後塗装) ... 2023.01.12 【HO】ストラクチャ新製品情報製品紹介
【HO】ストラクチャ プレハブ小屋 工事現場などで事務所や休憩所として使われるプレハブ小屋です。 扉が両開きと片開きの2タイプがあります。 塗装サンプル (左:片開きタイプ 右:両開きタイプ) 製品は白色のレジンで造形しているため、実物同様に様々な色に塗装... 2023.01.11 【HO】ストラクチャ新製品情報製品紹介
試作品 1/80 プレハブ小屋 本記事で紹介しているプレハブ小屋は既に発売済みです。製品ページはこちらからどうぞ。 工事現場などでよく見られるプレハブ小屋を1/80で製作しています。 これを置くだけでレイアウトの更地部分が工事現場に見えるかもしれません。 ... 2022.11.11 試作品開発室