【N】車両 リニア実験車両 ML100 (彩色済) ML100は1972年に初めて有人での浮上走行に成功したリニア実験車両です。形式名の100は鉄道100周年にちなんで命名されました。引退後は東京の鉄道総合技術研究所で保存されています。製品は1/150スケールで、津川洋行製の動力ユニット(品... 2022.07.15 【N】車両新製品情報製品紹介
【HO】ストラクチャ 逸走防止装置 側線や保線基地から車両が本線に出てしまう事を防ぐために設けられる装置です。製品はKATO製のレールの枕木間隔に対応しています。製品サンプル実物↓製品のARモデルです。画像クリックでAR表示ができ、お手元のレールや車両と組み合わせて画面上でサ... 2022.05.23 【HO】ストラクチャ新製品情報製品紹介
【HO】車両用パーツ 北国のグリーン席 (彩色済/未塗装) TOMIX製キハ183系 (品番HO-9073)に取り付けられるグリーン車の座席パーツです。2011年からリニューアルされたタイプを再現しています。(デフォルメしている箇所があります。)取り付けサンプル座席単体のサンプル彩色済(フルカラー3... 2022.03.13 【HO】車両用パーツ新製品情報製品紹介
新製品情報 1月の新製品 1月の新製品のまとめです。リンク先で各製品の詳細を紹介しています。【N】宮崎リニア実験線 ML500 ( 彩色済 / 未塗装 )【N】宮崎リニア実験線 ML500R【HO】トラ改造トロッコ【HO】683系風グリーン車用座席 ( 彩色済 / ... 2022.01.30 新製品情報製品紹介
【HO】車両用パーツ キハ261系風グリーン車用座席 (彩色済/未塗装) TOMIX製キハ261系1000番台(HO)に取り付けられるグリーン車の座席パーツです。 ※キハ261系1000番台の1~6次車に対応する座席になります。 (一部の形状はデフォルメしています。)彩色済の取り付けサンプル彩色済のサンプル彩色済... 2022.01.23 【HO】車両用パーツ新製品情報製品紹介
【HO】車両 トラ改造トロッコ車両 HOのKATO製トラ45000(品番1-809)対応のコンバージョンキットで、 観光列車用に無蓋貨車を改造した車両を再現できます。特定のモデルのないフリーランス車両で、DLやSL等と組み合わせてトロッコ列車が楽しめます。完成サンプル(組み立... 2022.01.21 【HO】車両新製品情報製品紹介
【HO】車両用パーツ 683系風グリーン車用座席 (彩色済/未塗装) TOMIX製683系(HO)に取り付けられるグリーン車の座席パーツです。 ※新塗装化で更新された座席ではなく旧塗装と北越急行色の683系に対応する座席になります。 彩色済の取り付けサンプル彩色済のサンプル彩色済(フルカラー3D出力製)は取り... 2022.01.18 【HO】車両用パーツ新製品情報製品紹介
新製品情報 宮崎リニア ML500/ML500Rを発売しました 宮崎リニア実験線の実験車ML500/ML500RをNゲージで走行可能な1/170で発売しました。ML500は1977年から1979年まで使用され1979年には当時の世界最高速度である517km/hを記録しました。ML500Rは1979年にM... 2022.01.09 新製品情報製品紹介