開発室

3Dスキャン

八戸のナロー保存車

青森県八戸市で保存されている石灰石輸送に使われた軽便鉄道のトロッコ列車を見てきました。保存されているトロッコ列車トロッコ列車は八戸市内の松館児童館(旧松館小学校)に保存されています。現地までは三陸道の八戸是川ICから車で約10分の距離でした...
3Dモデリング

DMM.make様に取り上げて頂きました

各種製品や試作品の3Dプリントサービスでお世話になっているDMM.make様に事例紹介という事で取り上げて頂きました。当HPでもいつか掲載したい製品設計や製作の考え方についてまとめて頂きましたのでご興味ありましたらご覧下さい。またリンク先の...
3Dプリント

DMM.makeのエコノミーレジンを試す

DMM.makeのエコノミーレジンで大型造形を行った事例の紹介です。
試作品

姫路のモノレール その3

本記事で紹介している製品は既に発売済です。製品ページはこちらからどうぞ。姫路のモノレールの製品版ができました。(前回の記事はこちらから)製品の車両1両と軌道のセットで、組立説明書は以下の通りです。連結器は小さく失くしやすいため予備が1つ付属...
試作品

16番用の車止め

16番用の車止めは摩擦式車止めが発売中ですが、緩衝式車止めと第三種車止めを新しく進めています。緩衝式車止め 試作品緩衝式車止めは連結器受けが自動連結器に対応するタイプです。動作の様子は下のツイートで紹介しています。※衝撃を抑制することは出来...
試作品

キハ183系用荷物棚

昨年末に発売されたTOMIX製キハ183系(HO)用の大型荷物棚を進めています。試作品の取り付けサンプル試作品の取り付けサンプル同じく進行中の北海道の指定席と合わせると現行の特急オホーツク、大雪の車内により近づきます。荷物棚のデッキ側はデッ...
試作品

HO用の座席いろいろ

HOの車両用に各種座席の設計を進めています。進行中の座席は以下の4つです。・683系用 グリーン席 (はくたか運行時代の座席)・キハ261系用 グリーン席 (スーパーとかち投入時の仕様)・北海道のグレードアップ指定席 ・普通車の座席 (西日...
試作品

Schienenwolf (鉄路の狼) ver2.0

過去にイベント等で甲府モデル様に委託していた旧ドイツ軍のSchienenwolf(鉄路の狼)をリニューアルしています。旧製品では枕木を破壊する鎌の部分を含めて一体成型としていましたが、リニューアル品では鎌を上げた移動時の状態と鎌を下した稼働...
PAGE TOP